心福をお迎えした時からなのですが、
うん助(うん〇ち)を
とにかく必死で隠す!
もうめちゃくちゃ必死!!!
砂かきしすぎて
せっかく隠れたうん助が
また砂のうえに舞い上がってきて
「こんにちは!」してたり、
時には砂かきの勢いで
うん助1匹だけ場外ホームランで
トイレのそばに
おっこちてたときもありました。笑
(ちなみにトイレの砂を決めるのも
めちゃくちゃ苦労しました。
過去ブログ
https://fuku-kitaru.com/nekosunatabetainekovsningen/)
トイレから出てきてもこんな風に
うん助の様子を見ます笑

「うー--ん。うまく隠せてない!」

「なんで隠れないのー---!!!!こらー!」
自分のうん助にキレてしっぽが激太になってます。

人間がうん助を回収中もずっと監視。

「まだそこに1匹残ってるんじゃない?」

「はやく捨てに行って!敵が来ちゃうー!」
最近はうん助の回数は
1日2回に落ち着きましが
お迎えしてから数か月は
1日3,4回していたので
掃除がめちゃくちゃ大変でした。笑
けれどトイレって猫の健康度のバロメーター!
しっかり出してくれるたびに嬉しくて安心します。