祝 新年!

2023年、明けましておめでとうございます。

大掃除に加えて、
心福グッズも新しくしました!

いろー--んなベッドを買って
唯一気に入ってくれているこのベッド。

寝起きに爪をカリカリするので
周りの布がほつけていました。
都度、出てきている糸は切っていたのですが、
爪に引っかかった糸を
びよ~んと引っ張り出していたことが数回。
誤食が怖くて
何かいいベッドはないかと
ネットでたくさん探したのですがない・・・。
そもそもふわふわベッドが嫌いな猫なんて
少ないわけで
売っているのはほぼふわふ系の布。

てことでいいベッドが見つかるまでは
同じベッド!!!笑
新しいので爪とぎもしにくいのか、
今のところ糸は
ほつけてきていません。

次に新調したのは記録ノート!

ごはんとトイレの時間を記録しています。
記録している理由は過去ブログ
https://fuku-kitaru.com/gohannokiroku/

これは心福をお迎えした5月の記録。
何だったら食べてくれるのか
なかなか定まらなかったり、
トイレの回数多い!笑
※動物病院でウン助の回数も多いのは問題ないか
 聞きましたが、全く問題ないとのことでした。
 快便すぎて笑われましたw

これは翌月の6月。
薬の記録が懐かしい。
最初は薬を飲んでくれなくて苦労しました。
心福はお迎えして数日~1週間後くらいに
片目だけよく閉じるしぐさをしていたので
病院に連れて行くと
結膜炎との診断。
※野良猫生活を送っていた子は猫風邪を引いた子が多く、
 結膜炎症状が出た子はすぐにぶり返すので
 一生気を付けていかなくてはいけません。(´;ω;`)

そしてこれが12月。
メインフードも安定したので
かなりシンプル!
※今はニュートロのターキー味を食べています。
 以前はピュリナワンでしたが
 飽きたのが食べてくれなくなりました。
また、お迎え当初から快便すぎて
1日何度もしていたトイレ掃除ですが・・・、
11月頃からウン助も
1or2回/1日とまあ平均的な回数に!!

オシ子もたまに、あれ?最後にいつしてた?
と忘れた時は(たぶん普通忘れない笑)
ノートを見返して、
ぎょ!もう18時間もしてないじゃないか!
ってなったり。
そんな時はたくさん遊んで代謝を上げさせたり、
水割りチュール的なものを飲ませて
オシ子だせー--!!って圧をかけます。

遊ぶのが大好きで、
暇だと人間が相手するまで
ネバーギブアップで鳴き続けるので、
今年はもっと大胆に遊べる広めの家に引っ越すか
猫友をお迎えするか・・・・
色々検討したいと思います。
検討は去年からしてるか・・・沈