猫の滑り止め2

先日のブログで猫の滑り止めに
クッションフロアマット購入したことを書いたのですが・・・

やはり、テーブルの下とか廊下とかすべて気になるっ!
よし!もう全部敷こう!!と思い、
10cm単位で購入できるクッションシートを購入。
マットを選ぶ上で心掛けたことは以前と同じく、
撥水加工されていること(拭き掃除可)
であることです。

またモルタル×木の家具にあこがれていたので、
モルタル(コンクリート)のデザインに!
そしてペット向けに通常より5mmほど分厚い
抗ウイルス・防カビ性もあり
即決!笑

しかし女性1人で敷くのは大変でした。
まずは家具を退けることからはじめて・・・。

横182cm 縦7m。でかい!重い!
文句言いながら
適切な長さにカッターナイフで切ります。


その後はフローリング用の両面テープ。
※賃貸で床に跡が残りそうでこわいので
 床にマスキングテープを貼ってから
 両面テープを貼りました。

敷き終わってから思ったのが、
とくに両面テープとか貼らなくても
床に密着してくれる!!!

すべて敷き詰めたあとは、
壁(巾木)との境目にマスキングテープ。
間から埃やチリごみが入ってほしくなかったので、
隅々までテープでブローック!

完成↓

これで猫様も走り回ってもスライディングしないでしょう。
嘔吐けろけろケー助がどこで現れても大丈夫です。

Comments

Comments are closed.