昨日から猛烈に心配をしていること。
●左目だけたまに眩しそうにする
●カリカリを食べない
「目について」
これは前から私が、
カメラで心福を撮ろうとするときに
赤くひかるランプに反応して左目だけ
眩しそうにしているのかと思っていました。
けれど心福とパタパタさんを使って遊べるようになってから
心福の表情をじっくり見られる機会が増え、
昨日気が付いたのです。
ランプが光らなくても
パタパタさんを見ているときも
2.3回左目だけ
少しだけ眩しそうな素振りをしたのです。
ネットで調べていると
角膜炎など怖いワードがたくさん。
けれど完全に左目だけウインクするわけでもなく
ずっとしているわけでもないのです。
もしかしたらパタパタさんを振っているときの
光の反射?とも。
インスタグラムのフォロワーさん、
ペット保険の獣医電話相談サービス、
近所の動物病院に電話、
で相談をした結果、
・目ヤニが出ているわけではない
・猫の個性で片目だけ敏感な仔もいる
ということで、
もう少しだけ様子見することにしました。
「カリカリについて」
最近、カリカリを違うものに変えようと、
これまで使っていたファインペッツと
新しく購入した犬猫生活のカリカリを半分ずつ出して見ました。
すると昨日からカリカリを全く食べなくなりました。汗
犬猫生活が合わなかったかな?と
ファインペッツだけ出してみましたが
それも全く手を付けず。
更に、今朝はウェットも手を付けずに
チュールのお湯割りとウェットの汁だけ口にしました。
え?カリカリが嫌とかそういう問題じゃなかったの??
とめちゃくちゃ不安に。
目のこともあるし、
もう何も手につかない状態。
そしたら晩御飯に出したウェット(一般食)は完食してくれました。
総合栄養食を食べてほしい。
元気はいつも通り、というより日に日にパワーアップ。嬉
カリカリが嫌いなだけ?
口の中が痛いの??
寒暖差のストレスからくる食欲不振?
なんか誤食した?(→今のところ排便問題なし、嘔吐なし。)
など調べれば調べるほどわからなくなって
動物病院に連れて行きたくなる。
けれど、人間がただ安心したいから、という理由だけで
安易に動物病院に連れて行きたくもない。
まだまだ人間を怖がっている心福。
ストレスをこれ以上かけたくない。
お迎えした時から、食べ物の拘り強め?とは
感じていたものの、カリカリは少しずつは食べてくれていたので
本当に不安。
次から次へと心配ごとが増えていきます。
どうかどうか人間慣れできるまでは
元気でいてください。