昨晩(初日の夜)は目を閉じつつ耳はダンボに。
心福が動き出すかな?
トイレ行く?ごはん食べる?
と気になり全然眠れず・・・。
夜中2時過ぎにガサガサと
トイレの砂の音が聞こえました。
おおー!動いてくれたー!!とにやつきながらも
体を動かさず私は寝たふり・・・。
(トイレをしたわけではありませんでした)
ケージから出てきて
私が寝ているベッドに向かってくるっ!!!
心福は私の顔をクンクン匂っていたのに、
ばかな私は体を動かしてしまった・・・。
案の定心福は一目散にソファーの下に・・・。
せっかく心福が1歩踏み出してくれたのに
私は何をしてんだか!アホアホアホー!
もうそのままそっとしておこうと
目を瞑る私。
心福は朝までにはケージに戻っていました。
朝7:00
ケージの中を確認。
ご飯食べていない!
1粒は水に入っててご飯を完全無視ではなかったのかな、とは思います。

心福はトイレの隣で再びかっちんこっちんです。
怯えている様子で本当に申し訳ない・・・。
この1か月で環境が変わってばっかりで
そりゃあ怖いしストレスでしょう・・・。

朝の散歩後に帰宅したら
トイレに移動していました。
トイレをしているわけでもなく、
おそらく居心地良い場所が他にないのでしょう・・・。
本当にごめんなさい。準備不足過ぎました。

私の家に来るまでに1週間ほどホストファミリーとして
心福をお預かり頂いていたかたよりアドバイス頂き、
・心福を1匹にする時間を作ってあげる
・ケージの中にドーム型のベッドを設置してみる
を行いました。
↓涼しげなベッドが売っていたので即買い!

他にも餌を買ったりして2時間ほど外出してきましたが、
帰宅後・・・・、何も食べてないし
まだトイレで固まっていました。
焦ってしまう・・・。
もう少し1匹にしてあげるべきでした・・・
ということで、今日は廊下ではなく
さらに存在感を消すためにお風呂で過ごします!
