心福ファミリーが保護されてから約8か月。
里親さんが決定したようです。
きいちくん良かったね!!!

これは心福ファミリーが野良猫として生きていた時の写真です。
手前は心福ママ。

保護されてからシェルターに来た時。
写真はすべてアニマルエイドさんのブログからです。
こうしてみるときいちくんは
手足がスラっと長いねっ!!!
心福ママは隣のケージにいました。
心福との出会い(シェルターに行った日)【https://fuku-kitaru.com/hogonekoshelter/】
心福お迎え1日目【https://fuku-kitaru.com/doukyoseikatsustart/】
心福をお迎えする日の朝まで
きいちくんも一緒にお迎えしてあげたい、
と悩んでいました。
(同じケージでくっついていたので)
けれど一人暮らしであること、
猫を飼うことが初めてであること、
金銭面、部屋の広さ・・・などなど
まわりにも相談した結果
まずは心福だけに集中して
大切にしようと決めました。
けれどお迎えしてから
心福が怯えている様子を見るたびに
きいちくんと離れ離れにさせてしまった
罪悪感でいっぱいでした。
きいちくんも同様、
いきなり1匹ぼっちにされて
寂しかったと思います。
もちろん子育て頑張った心福ママも
いきなり子供と離れ離れにされ、
悲しい気持ちと知らない場所への恐怖でいっぱい
だったと思います。
けれどみんにゃが幸せになるためなんよ・・・!
心福をお迎えして半年経っても
毎日のように自分の部屋を眺めながら
このスペースに人間1人+猫2匹いけるかな?
トイレを2階建てにすれば・・・
ボーナスでまた引っ越すか?
でも引っ越しは心福にはかなりのストレスになる・・・
そもそも2匹をお世話できるほどの
心の余裕があるのか?
医療費など余裕あるのか?
など色んなことを考えていました。
そんな中、突如「きいちくん里親決定!」のお知らせ。
嬉しいはずなのに、なんだかめちゃくちゃ悲しくて
昨晩は心福をなでなでしながら号泣しました。
自分のせいでバラバラにしてしまったきょうだい。
お迎えしてあげたいと思うだけで
何も出来なかった不甲斐なさ。
やっぱりきいちくんと暮らしたかったという気持ち。
自分勝手すぎるけど・・・。
今朝は目も重くてとてもつらかったけれど
里親さんが素敵な方であることを知り、
また保護猫を以前も飼っていらっしゃったようで、
少しずつ現実を受け入れ、
「きいちくん良かったね!嬉」って
思えるようになりました。
よくよく考えれば環境が十分ではないのに
2匹をお迎えしたいなんて
自分本位すぎる考えだったし、
きいちくんのことを考えれば
環境がちゃんと整った広い家に行くほうが幸せに決まってる。
また心福はお迎え初日当初から
人間には怯えていたものの、
人間が部屋にいないときは走り回って大暴れ!!
今でも遊ぶの大好きなやんちゃ娘。
一方きいちくんの遊び方は静かで
めちゃくちゃ紳士!!!らしい。
もしからしたら性格が合わないこともあったかもしれないと。
心福が一緒に暮らすなら、
やんちゃ猫ちゃんがいいんじゃなかろうか?
とか少し客観的に考えられるようになりました。
この今の気持ち、ブログにまとめておきたいと思って
書きましたがなかなか重たく長い文章になってしまいました・・・
走り回って遊ぶのが大好きな心のために
いつか必ずもっと広い家に引っ越して
環境もばつぐんにして
ずっとのお家を待っている猫ちゃんを
もう1匹くらいはお迎えする!