初めての病院で分かったこと

昨晩仕事を終えて、改めて心福の目を見ていると、
 ●左目を眩しそうにする仕草が増している
 ●左目の結膜部分がピンク

やっぱりおかしい・・・。
動物病院の夜間診療に問い合わせ。
予約でいっぱいのため翌日きてほしいとのこと・・・

今朝はどうしてもはずせない仕事の打ち合わせがあり、
午後からいってきました。

不安は3つ。
・心福を1発で選択ネットに入れられるか。
・診察結果
・これを機に心福からの信頼は振り戻し、いやもっと悪化するのではないか。

【心福を1発で選択ネットに入れられるか】
下手くそすぎて40分もかかりました。
心福も人間のいつも違う動きに
すぐに警戒をはじめ、
おやつを置いた時点で後ずさり・・・。
いつもなら、私の手にすりすりきていたのに。

その後何度も逃げられ…
心福も私もへとへとの状態で病院へ。
心福にはめっちゃくちゃ嫌われただろうし、
すごい恐怖心を抱かせてしまいました。

【診察結果】

 ●ワクチン2回目について
 心福は推定生後6か月で保護され、
 すぐに避妊手術とワクチンを打っていました。
 その時の病院では「次(2回目)のワクチンは1年後でいい」との判断で
 摂取証明書にそのように記載されていました。

 しかし、まだ生後6か月・・・仔猫の部類なのに
 ワクチン1回だけでいいの?と不安だったので聞いてみました。

 ワクチンは2回目を打った方がいいとのことでした。
 先生も今日、打ってくれようとしてましたが 
 洗濯ネットで捕まえるとき、あまりにも逃げ回ったため
 興奮して熱が39度ありました。
 なので、今日打つのはお見送りに。
 (1週間後、再度病院なのでその時に打つことになりました)

ノミダニの薬について
 春~11月の間は飼い猫でも月1で打つべきとのことだったので
 薬打ってもらいました。

目の違和感について
 なんと両目、軽い結膜炎の症状がでているとのことでした。
 左目だけではなかったのです。
 心福の癖かもとか言っていた私。
 これまでの自分をぶん殴ってやりたいくらい後悔しました。
 心福の恐怖心が続くことを恐れて
 病院を懸念していましたが、
 やはり病院にはやく連れてくるべきでした。
 目薬をさしてもらいました。 
 これから1週間、自宅で1日2回目薬です。どうしよ・・・

歯の状態
 カリカリが好きでなさそうだったので、
 口の中の異常を心配しましたが全くなし。

簡易な健康診断(体重を知りたかった)
 体重は2.5キロ
 3キロ近くあるかな?と思って餌を計算していたので、
 現在の性格な体重を知れてよかったです。
 問題は・・・この写真でもわかるように↓

太ももの脂肪だけ異常な付き方をしている。
理由は生後7,8か月にもかかわらず、
仔猫用のウェットフード(1歳未満用など・・・)を
たまにあげたりしていたことでした。
成猫用のごはんだけにすること。
1日2回で徹底することで
太ももだけ異常についている脂肪も改善するとのことでした。
これは病院で聞けて本当に良かったです。

写真でみてもよくわかりますね・・・。
言われるまで気にしておらず、
まだまだ気づけていないこともあるだろうと思いました。

もう1つ異常が。
喉のリンパが少し腫れているとのこと。
ストレスで腫れることもあるので、
鼻水等でてない現時点では様子見になりました。
ストレス・・・・。
分かってはいたものの
ストレスを抱えていること、
とてもショックでかわいそうでした。
そして今日もさらに強いストレスを感じた心福。
(血液検査は1歳過ぎてからの健康診断で行うことになりました。)

●ウン子を3,4回/1日すること
 笑いながら全然問題ない、と言われました。

他にも色々アドバイスを頂けて
良かったと思う反面、
すごい恐怖を与えてしまい
更にストレスをためさせてしまって罪悪感。
信頼していいかも?と思い始めていた人間に
追いかけられ、捕まえられる・・・
どう思っただろう。
家に帰ってからはすぐにソファに逃げ込みました。

これを機に心福からの信頼は振り戻し、いやもっと悪化するのではないか。

私はしばらく心福にかかわってはいけないと思い、
速攻で廊下に出ました。
病院に行く前に、心福の夜ごはんは設置して
今晩は人間と触れ合う必要がないように準備しておきました。
寝たら忘れるタイプだといいな・・・。
今朝までかなり人間にも歩み寄りを見せてきてくれていただけに
裏切るようなことをしてしまい、
本当に心が苦しいです。
心福の意思を聞けたらいいなー。

明日から目薬をさせるかかなり不安・・・汗

Comments

Comments are closed.