もうすぐ猫との同居生活が始まるので
ケージ(猫の部屋)を作りました。
猫が人間の家に慣れてきたら、
ケージは撤去したいので
極力家にあったもの&再利用可能なもので
つくりました。
この前購入した
ジャンボサイズの猫トイレに合わせてつくったので
超でかいケージになりました・・・!
頑張ってDIYした
猫トイレカバー兼サイドテーブルは
今はいったん部屋の隅に追いやっています。

こんな感じで3フロアに。
周りはダイソーの網
壁に爪とぎを貼りました。

②ダイニング
無印良品のケース
この前DIYした木のBOX
ダイソーのクッション
すべてにトイレシートを敷いて
クッションにもトイレシートとタオルを被せました。

②寝室
突っ張り棒と板材でフロア作り
ダンボールとタオルでベッド
手作りの蹴りぐるみ兼まくら
(見向きもされなかったらショック)
猫の状況をよく見られるようにしたかったので
そこまでまわりを覆わないダンボールベッドにしました。

突っ張り棒は結束バンドで固定すれば
ビクともしません。

板材の裏側
強力両面テープと透明テープで固定。
ビクともしません。

まわりは布で覆う。
猫の様子次第で扉部分もタオルで覆うか
決めようと思います。
あまり布で囲いすぎるとケージ内の空気が
こもって酸素薄くなる?と心配なので・・・。
私が家にいる間はケージの扉は
少し開けておこうかな、とも思っております。
私自身、テンション高い時は「よし行こう!」って思うのですが、
テンション低い時は
「まだ無理!」ってなったりもするので
猫のタイミングで出てきてほしいな、と。
ご飯食べてくれるかな。トイレしてくれるかな。
など不安はありますが、
それ以上に猫をお迎えする日がとっても楽しみですっ!