日を増すごとにお転婆さんになっていく心福。

これが心福の友達です。
(最近まで親友だったパタパタさんは疲れて引退されました。)
●木製のボールころころおもちゃ
→爪とぎも設置していたのですが、心福が爪とぎをすると
おもちゃごと倒れてしまうので爪とぎは外しました。
●洗濯ネットボール
→これはそろそろ病院に行くために
選択ネットに慣れてもらう作戦
●亀
→亀の足の部分が磁石になっているので
たまに心福が亀に挟まれて「ぎゃあああああ!」と
2本足になって暴れております。
●ボール
これはずっと心福の大好きな友達。
ただ・・・、最近はカメラのレンズ蓋に夢中のようです。
●カメラのレンズ蓋
何気なく扉の下から、紐につけたレンズ蓋を入れ込んでみたら
すごく気に入ったようで
数日前から扉前に待機していることがめちゃくちゃ増えました。

廊下で何やら気配(というより圧力)を感じて
扉下から携帯のカメラで確認すると、
99%の確立でこんな風に待ってます。
いつも「いたー---!」って1人でにやにやしています。
だいたいいつも20時過ぎから遊び始めて
夜中1時くらいまで続きます。
(たまにもうそろそろ終わろ?と思ってしまっている人間・・・)
夜寝るときは人間にも部屋で寝てほしいようで
心福が起きる朝方4時までは
人間も部屋で寝るのが日課になりました。
1度寝ると
人間がまた超怖いらしく、
トイレだけしてソファ下から出てこれません・・・。
せっかく遊びたい盛りの仔猫なので
遊んでほしくて4時になれば人間は廊下で寝ます。
ただ・・・。
おもちゃ(今はカメラのレンズ蓋)と遊びたくて
扉前にすぐにやってきます。
私は4時以降は眠くて廊下で
爆睡してしまうのですが
扉をトントンしてくる心福(たまに圧力を感じて目を覚まします)。
だいたい朝7時前まで遊びます(白目)

今朝は私も仕事の疲れもたまり、
朝4時~6時くらいまで起きずに廊下で爆睡。
ハッと目を覚まして、携帯カメラで扉下をみると、
どどー--ん!と待ち構えてました。
あとでルームカメラを確認すると1時間以上
扉前で待ってくれていました。
私が部屋で寝ていると怖くて出てこれない心福。
私が廊下に出ると遊び開始ー!だけど、
扉前で遊びたくて待っている心福に気づけない私。
どうしたものか・・・

今朝もたくさん遊んで、そのあとは夕方までひたすらぐーたら。